スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

SMBC日興証券 不正の責任とる

  SMBC日興証券、社長に吉岡氏 近藤氏は退任―4月1日付 2024年01月31日14時36分 配信  SMBC日興証券の近藤雄一郎社長が退任し、後任に吉岡秀二専務執行役員が昇格する人事を固めたことが31日、分かった。4月1日

トヨタ不正  連続日野ダイハツだけではなく親会社トヨタ心底腐る企業

    能登半島地震関連 総合テレビのニュースを同時提供 LIVE   能登半島地震 各地の様子 同時配信   能登半島地震関連 総合テレビのニュースを同時提供 LIVE   能登半島地震 各地の様子 1 2 トヨタ自動車 4つの工場で生産ライン停止 再開目指し対応急ぐ 2024年1月30日 5時30分   自動車 豊田自動織機が生産したエンジンの認証不正問題で、トヨタ自動車は、国内の4つの自動車工場で生産ラインの停止を決めました。会社は、再開を目指して対応を急ぐ方針です。 トヨタ自動車のグループの豊田自動織機が生産する自動車用のディーゼルエンジン3機種で、認証手続きの不正が29日明らかになり、トヨタは、国内向けの6車種を含むあわせて10車種の出荷を停止し、国内の4つの工場の6つの生産ラインで2月1日まで生産を停止することを決めました。 会社によりますと、このうち、▽「トヨタ車体」の愛知県豊田市にある吉原工場、▽「岐阜車体工業」の岐阜県各務原市にある工場は、すべての車の生産ラインを停止するほか、▽「トヨタ車体」の三重県いなべ市にあるいなべ工場では、出荷停止の対象となっていない主力車種のアルファードなども生産を停止します。 トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、29日夜、都内で記者団に対し、「1日も早く正しい手順で仕事をして、再度お許しをいただいて、生産につなげることに全力で取り組んでまいります」と述べ、国土交通省によるエンジンの基準への適合の確認を前提に、生産再開を目指して対応を急ぐ方針を示しました。